当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
以上
分類 | 利用目的 | |
---|---|---|
1. | 当社ウェブサイトからお問い合わせを頂いた方の個人のお客様情報 | お問い合わせ対応、資料請求・各種お申込の受付とその連絡、弊社商品・サービスのご案内のため |
2. | 取引先担当者様情報 | 商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、請求支払業務のため |
3. | 当社への採用応募者の個人情報 | 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため |
4. | 当社従業員情報 | 社員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため |
5. | 特定個人情報 | 番号利用法に定められた利用目的のため |
6. | 業務の受託に伴い、お客様からお預かりする個人情報 | 委託された当該業務を適切に遂行するため |
7. | 業務の受託に伴い、協力会社からお預かりする技術者情報 | システム開発業務などに技術者選定のため顧客に紹介するため |
8. | 人材サービス会社より紹介を受ける採用応募者の個人情報 | 採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため |
9. | 営業先として他社から提供を受けた個人情報 | 営業先企業との契約締結及び履行確認、作業指示及び作業管理、就業管理等業務を適切に遂行するため |
当社は、「個人情報の利用目的」に示す目的遂行のために必要な範囲において、専門業者と個人情報保護に関する契約を締結した上で、個人情報の取扱いの全部又は一部を外部へ委託する場合があります。その場合は、委託する個人情報の安全管理が図られるよう、当社基準で評価し合致した企業を選定し委託するとともに、委託先に対して必要、かつ、適正な監督を行います。
当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。
開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。
1回のお求めにつき1000円
(書面でのご請求の場合は、お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます。その他の方法でご請求いただく場合は、ご請求時にご相談させていただきます。)
保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。
保有個人データは取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
①保有個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、保有個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
②保有個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
①保有個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
②保有個人データを含む秘密保持に関する誓約書の提出を全従業者から受けています。
①保有個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による保有個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
②保有個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に保有個人データが判明しないよう措置を講じています。
①アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
②保有個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
個人データを保管しているアメリカ合衆国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施(Zoomの利用等のため)。
以上