R&B,HIPHOPの感覚をベースにライブで成長させ、スタジオでさらに練り上げた渾身の4曲をパードン木村氏の元、ほぼ一発録りでパッケージしたPAPICO&PB’s初のEP。
【収録曲 /全4曲】
1. Rhythm&Blues
2. やさぐれマミータ
3. Step
4. TAMEIKI
R&B,HIPHOPの感覚をベースにライブで成長させ、スタジオでさらに練り上げた渾身の4曲をパードン木村氏の元、ほぼ一発録りでパッケージしたPAPICO&PB’s初のEP。
ライブでも定番になっている、PAPICOのアイデンティティもたっぷりリリックに込められた、PAPICO&PB’s挨拶代わりの1曲目「Ryhthm&Blues」。
2曲目「やさぐれマミータ」はバックグラウンドも様々なPB’sの”Rock”な一面も垣間見れる一曲。間奏とエンディングではヘッドバンギングを煽らずにはいられない、その緩急に聞き応えを持つ。(PAPICOが初めてスタジオでこの曲をピアノで披露した時はミニーリパートンの”Lovin’You”のコード進行だったとは思えないアレンジに仕上がった。)
トラックメイカーでもあるYassan(ex.diyTokion)のトラックを元に作られた3曲目「STEP」。
毎週水曜TOMOHIKO(ex.SUPER BUTTER DOG)が贅沢なミュージシャンを集めて渋谷各所を中心に繰り広げ、PAPICO&PB’sが結成に至ったイベント”PB WEDNESDAY!”に集まる人々に思いを馳せながらも都会で生き抜く人たちに響く言葉を歌っている。
とりわけPAPICO a.k.a Mamimorのソロの感覚に近しい楽曲の4曲目”TAMEIKI”も百戦錬磨なPB’sメンバーのアレンジでPOP且つこだわりのアレンジに仕上がった。
R&B,HIPHOP,ROCK,FUNK,RAGGAE,POPS、、、セッションから自然発生的に始まったこのメンバーの懐の深さを考えるとジャンルとしてひとくくりで表現はし難いが、PAPICO曰く”Rhyth and Blues”でありそれはつまり”毎日の生活のこと”である。
アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまで様々な現場で活躍するPB’sメンバーの”音”、とロマンチックと哀愁の間を言葉にするPAPICOの歌。
手始めにと会場限定で販売した1st EPであったが、各地方から問い合わせの声も多く、この度ついに世界へ配信する運びとなった。
Ba.TOMOHIKO HEAVYLOOPER(ex.SUPER BUTTER DOG)
Gt.U-Wee(TUFF SESSION/宇田川別館BAND)
Key.Yassan(ex.diyTokion)
Ds.小宮山純平(ex.cutman-booche)
Vo.Mamimor a.k.a PAPICO。
all songs written by PAPICO a.k.a Mamimor
all songs arrenged by PB's
Recorded & Mixed by Pardon Kimura
Recorded at ukulele studio AREA25
Mastered by TAICHI MASTER (Taichi Master Studio)
Art Direction by Keigo"tsuchie"Tsuchiya
Produced by TOMOHIKO HEAVYLOOPER
Supported by PB WEDNESDAY!
渋谷32016 a.k.a 梅ちゃんBAR(現在は三軒茶屋に移転)にて結成。
Ba.TOMOHIKO HEAVYLOOPER(ex.SUPER BUTTER DOG)
Gt.U-Wee(TUFF SESSION/宇田川別館BAND)
Key.Yassan(ex.diyTokion)
Ds.小宮山純平(ex.cutman-booche)
そしてMamimor a.k.a PAPICO。
様々なフィールドで活躍する5人のセッションから始まった音楽が熱を帯び、ついに2016年6月26日、PAPICO & PB's名義での1st EPを300枚限定でリリース。SOULで FUNKで HIPな" Rhythm & Blues"が各方面から絶賛。渋谷The Roomにて開催された"オオサカンナイト~THE RELEASE PARTY~"はゲストに関西よりFUNKYMIC、DADAKAKA、DJの黒田大介氏を迎え、満員御礼・大盛況に幕を閉じる。
TOMOHIKO主催PB WEDNESDAY!にてコンスタントにライブをしつつ、新しい音源も製作中…